事務所名 | Bring行政書士法人 |
代表者 | 田貝 枝里佳 行政書士|山田 世亜 行政書士 |
郵便番号 | 〒540-0012 |
住所 | 大阪市中央区谷町2丁目4番5号 谷町センタービル10階 |
TEL | 0120-206-028 |
営業時間 | 10時~17時 |
Bring行政書士法人代表の田貝行政書士にインタビュー
建設業許可は自分で申請出来ますか?

chie

山田 世亜
自分で申請出来ます。ただし色々な証明書を取りに平日に税務署や市役所に 行かなければならないので、そういった面倒な手続きに時間を取られます。
行政 書士に依頼すれば、そういった事に煩わされることが有りません。
行政 書士に依頼すれば、そういった事に煩わされることが有りません。
建設業許可の要件は何ですか?

chie

山田 世亜
大きく分けて
1建設業の経営経験を持つ人が居ること
2専任の技術者が居 ること
3 財産的基礎・金銭的信用を有すること
4 欠格要件に該当しないこ と
5 建設業の営業を行う事務所を有すること、です。
1建設業の経営経験を持つ人が居ること
2専任の技術者が居 ること
3 財産的基礎・金銭的信用を有すること
4 欠格要件に該当しないこ と
5 建設業の営業を行う事務所を有すること、です。
申請とはどのような手続きですか?

chie

山田 世亜
上記1~5のそれぞれの要件を満たすことについて、申請書と共に添付書類 を提出・提示して認めて貰う手続き方法です。
例えば、1の要件確認には、過去の確定申告書類を提示することが多いですが、 経験を積んだ状況によっては、確定申告書類ではないことも有ります。
どのよう な書類を用意すれば良いのかは、申請先が許可申請の手引きを公開しています ので、ホームページでダウンロードして自分で調べることも出来ます。
ただ自分 でいちから手引書を読んで、必要書類を集めて窓口で申請しても、必要な年数に 足りなかったり、必要なページが欠けていたりして、何度も平日に窓口に行かな ければならない事になりますので、行政書士に相談することをお勧めします。
例えば、1の要件確認には、過去の確定申告書類を提示することが多いですが、 経験を積んだ状況によっては、確定申告書類ではないことも有ります。
どのよう な書類を用意すれば良いのかは、申請先が許可申請の手引きを公開しています ので、ホームページでダウンロードして自分で調べることも出来ます。
ただ自分 でいちから手引書を読んで、必要書類を集めて窓口で申請しても、必要な年数に 足りなかったり、必要なページが欠けていたりして、何度も平日に窓口に行かな ければならない事になりますので、行政書士に相談することをお勧めします。
建設業の国家資格を持っていない場合、専任技術者として認められませんか?

chie

山田 世亜
一般建設業の場合は、許可を受けようとする業種に関して実務経験が 10 年以
他に工業高校の卒業者である場合や、大学の卒業学部・学科によっては、5年の 実務経験でも認められる場合が有ります。
他に工業高校の卒業者である場合や、大学の卒業学部・学科によっては、5年の 実務経験でも認められる場合が有ります。
最後にご検討中の方へのメッセージをお願いします。

chie

山田 世亜
建設業許可が必要なかたはBring行政書士法人にご相談ください。